【KIKOの日々】托 鉢
very berry のお店の周辺は朝、お坊さんが托鉢に回っている。
今朝見た托鉢の風景が面白かったのでこちらへ。
二人組の托鉢。
一人はオレンジの布を体に巻いたお坊さん。
もう一人は私服の小坊主、年齢小学2年生くらい。
お坊さんの後ろをついて歩いている。
居並ぶとあるお店の前でとまり、中から出てきたお店の人からお布施をもらい、短いお経(のようなもの)をお坊さんが唱える。お布施した人は手を合わせてひざまずく。
後ろの小坊主はぼーっと立ちながら、鼻をほじっていた。
うんうん。
そうだよね。
ひまだもんね。(笑)
写真:
very berry のスタッフ、ノイちゃんとお土産に人気の「ニワトリの鍋つかみ」。
この鍋つかみはカンボジアの職業トレーニングセンターで縫製を学んだ女性たちが集まったグループ「ラチャナ」がひとつひとつ制作しています。




コメント
コメントを投稿