【KIKOの日々】人には「得意」「不得意」がある、という話。

私の苦手(不得意)なもの。

それは整理整頓や掃除。


出したものは出しっぱなしにするタイプ。


仕事場も、正直なかなか整理できていなくてちらっかっている。

が、それはそれなりに自分で置いている場所は把握している。


そんなことをわざわざブログで発表しなくてもいいのだけれど、

実はつい最近、自主的にきれいに整頓しはじめたのだ。


その理由が、新しいスタッフが入ったこと。


そのスタッフが、なんときれい好きなのである。

私が出しっぱなしにしているものたちをかたっぱしから片づける。

もちろん入ったばかりなので正規の場所は知らないし、容赦なく、スペースのあるどこかに押し込んでくれる。

「あ、そういえばあれどこだっけ?」


と、なった時に右往左往して探し回る。



なので、私としては片づけられる前に、片づけないとどこに行ったか分からなくなる、ということを防ぐために、せっせせっせと片づける。



意外な整理整頓方法がみつかって、一人、にやにやしてしまう。






写真はマンゴーの花。

一年で一番暑い季節のカンボジア。

花が付いた後は、甘くておいしいマンゴーが実ります!

マンゴーは普通に家にはえているもの、というのがカンボジア。

これからはご近所さんやカンボジア人の友人たちからおすそ分けでたくさんのマンゴーを頂くのでとっても楽しみです。






コメント

人気の投稿